ブログ|有限会社エス・ジー防水工業

オフィシャルブログ

外構工事に伴うモルタル造形

ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。

上記写真は、外構工事に伴う、モルタル造形でございます。

実際の枕木を使用するよりも、初めから劣化具合を、

任意でコントロール出来ます。

また、腐食や、倒壊の心配も御座いません。

モルタル造形

モルタル造形のご依頼や、ご相談も増えてきました。弊社独自の、強度や防水性能等、下地の品質も向上させ、付加価値の高い造形を作らせていただいております。

炭素繊維補強工事

炭素繊維補強工事を行いました。古い万年塀は、高さによって、倒壊の恐れがございます。上記写真のような、炭素繊維による補強工事を行うことで、倒壊を防ぐことが出来ます。

サンプル作成

弊社のブログをご覧いただき、本当にありがとうございます。今回、添付いたしました、画像は、モルタル造形をご希望なさるお客様に、サンプルを作成した1つでございます。レンガ調は人気ですが、色合いや、エイジングがとても奥が深く難しいです。練習量を増やすよう、努めて参ります。

塗り替え工事

季節はだいぶ暖かくなり、汗をかく日も、多くなってきました。この度は弊社にて、アスロック板の外壁塗装を行いました。アスロック板は、横目地が特徴的て、デザインが若干限定されるため、変わった仕上げを考えました。特殊な透明に近い塗料に、顔料を加え塗りました。気に入っていただけると嬉しいです。

フォーフィニッシュ

鉄部をフォーフィニッシュにて、大理石調に仕上げました。手間はかかりますが、同じ仕上げは2度とできませんので、塗っていても楽しいです。仕上がりを、お客様に喜んで頂ければ、さらに嬉しいです。

デザイン塗装

だいぶ暖かくなってきて、もう今年も4月になりました。桜が綺麗です。弊社では只今、アスロック板に塗装をしております。ただ塗装するのは、つまらないので、石調に、デザインを加えております。完成いたしましたら、投稿いたします。綺麗に仕上げたいと、思っております。

塗床工事

久しぶりの投稿になってしまいました。これからは頻繁に更新していきたいと思っております。写真は、塗床工事の様子です。研磨を行った後、2液のエポキシプライマーを塗布後、エポキシ系の塗床材を塗っております。1回塗りの材料ですが、下地の凹凸が多いので、増粘剤を入れた硬くした材料を、凹凸が平らに近づくよう、1度塗っております。2回塗りに分けて仕上げることで、綺麗に仕上がります。

モルタル造形・エイジング塗装

皆様、弊社ホームページをご覧頂き、ありがとうございます。防水工事も行いながら、モルタル造形のお仕事も、いただいております。この写真は、お店の正面を、可愛くしてほしいとのご依頼を頂き、施工致しました。喜んで頂けると、嬉しいです。

イベントブース設置

投稿が滞っておりました。ご無沙汰しております。だいぶ気温も寒くなりました。もうすぐ今年も終わりますね。上記写真は、先日イベントブース設置工事を行いました。そのさいに、一部モルタル造形を弊社で行わせて頂きました。作業時間は2時間ほどしかありませんでしたので、塗装はもちろん、出来るところまでの造形となりました。変わった仮設への施工でしたが、とても楽しかったです。